残高確認サイト

⭐その他、ご不明な点等ございましたら、いつでも契約者様専用LINEにご連絡下さいませ。

No# 状況 依頼者 相手先銀行名 相手先銀行支店 相手先口座番号 相手先名義人名 被害金額 残金 満了日 申請開始日 申請終了日
データがありません。

《表記説明》

未公表とは

銀行から残高の公表がされていない口座です。
公表され次第,振り込め詐欺救済法の手続きが進行します。公表までは平均的に2〜3ヶ月程度かかります。(これ以上にかかるケースもございます。)
また,公表までの期間は口座ごとに異なります。
そのため,同じ銀行でも手続きの進行具合に若干の差が生じる事があります。

残高公表とは

銀行から残高が公表された口座です。
公表されてからおよそ2ヶ月が経過すると債権が消滅し,残高が被害者様への払い出しに充てられるようになります。

関連口座とは

各銀行により,振込先口座に何らかの関連性があると認められた口座です。
詐欺師が口座間で資金を移動した可能性があります。
関連口座も,銀行の判断によって同じく凍結措置が講じられ,被害回復分配金の払い出し対象になる事があります。
関連口座に関しては,銀行の裁量に大きく依存しますので,法律事務所から追跡および干渉する事はできません。

権利行使とは

口座名義人等が自身の権利を主張し,犯罪預金口座でないと反証しているような口座です。
必ずしもこの主張が認められるわけではありませんが,このような届け出があると,振り込め詐欺救済法の手続きが一時的に停滞します。
再開までの期間は銀行等の裁量によるため,具体的な日程は予め決められておりません。

救済法対象外とは

公表された残高が1,000円に満たなかった口座です。
このような口座は,被害回復分配金の対象になりません。
詐欺師によって,残金が別口座に移動された・または口座から引き出された,という事が考えられます。

満了日とは

口座名義人の債権が消滅する日です。(残金が当人のものではなくなります。)
残高が公表されてから満了日までの間,口座名義人等による権利行使の届け出が稀にあります。

※着手金を分割払いに設定されている方に関しましては、満了日までにお支払い頂くようお願い致します。
契約者様専用LINEにご一報下さいませ。